めろんぱnの手記
microblog

 ノートの片隅にあった話

感想24件]

Icon of 28meronpan めろんぱn
ウマ娘新時代の扉を昨日見た。
全力で競い合いながら、他者を、そして自分を知っていく過程が主人公の性格も合わさって常に直球で描かれる。観客として見る時の斜めの構えを真っ直ぐな心で上書きしてくれる。やりたいことに向き合って、素直に頑張りたくなるお話だった。
映像について、遠景から顔のアップになるシーンや足元からカメラが回って背姿を追いかけるシーンで映像が途切れずにズームインする画面が多く、おかげで画面を途切れさせて時間軸を飛ばす演出に差ができてわかりやすい。視点も時間もよく飛ぶ詰め込まれた内容でも、理解に負荷を感じさせずレースシーンの興奮に注力できる作りで良い。
私も何か、彼女のような競うこと、対話すること、欲することをといったことをしてみたく思う。#映画

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
アニメ映画 トラぺジウム (角川つばさ文庫) https://amzn.asia/d/gE2kYeD20240518122026-28meronpan.jpeg
本→アニメ映画→児童文庫版。
アイドル志望の主人公である人物の思考・共感能力がかなり歪な感性をしている。偶像に適性を持つとこうなるのかと少し恐怖する。もはや若干サイコパスが社会に適応するまでを書く、類似する作品で言うとコンビニ人間とかの作品性を感じた。
小学生のときに読むと早い段階でアイドルの見方が変わりそう。
早ければ1時間で読み切れる。TV向こうの瞳越しにある冷たさと青い熱量があった。

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
GW初日はニコニコ超会議に行ってきた。

目的の、sasakureさんの有形ランペイジ新譜を確保した後に妹のファンネルもすませ、適当に巡る。始めてきたけれど初見の感想は実に文化祭らしくて、しっかりとした動線はない。混雑がコミュニティの足を止めた雑談になるので許容されているよう。

202404271852511-28meronpan.jpeg帰り際にはサインも頂いた。嬉しい。

千葉に来たのにお昼は崎陽軒のシウマイ弁当と、カットパイン。選択肢は多かったのだが、お祭りでなくピクニックな感じだったのでお弁当。カットパインがすごく甘くて、砂糖漬けかと誤解しそう。

20240427185326-28meronpan.jpeg
補給を済ませて回る。創作者が企業イベントに参加する形は即売会と違う独特の規模で、館内に設置されている小規模のイベントステージへコミュニティごとにハレの日として楽しまれている様子。参加者が熱狂する異様さでもなく、開かれた内輪の雰囲気。空気が軽い。

20240427190112-28meronpan.jpeg
一周散歩をして満足し、ボカロゾーンに戻って最後までDJイベントに参加してた。ユ!さんの明らかに新人ではない貫禄も、いよわさんの電子音とピアノの絡みも、Kzさんの煌びやかさも、参加することで好きの熱量を増やさせるパフォーマンスがあった。

20240427185827-28meronpan.jpeg
フィットボクシングのおかげか体力も増強されて半日程度ならば清々しいままに帰路につける。小学生の頃にハロハワユ・Tell Your Worldを入り口としてワンダーラストから潜って行った私。あの頃と線を途切れずに活動し続ける方々には思い出を運び続けてもらっていて、感謝が絶えない。新たに戸口を広げ続けるもはや地球人でなく宇宙人とも思う感性を持つ最近の方々にも目が離せない。

20240427185251-28meronpan.jpeg
振り返るのは今日のようなたまのイベントだけにして、先の興奮と熱狂を追いかけていたい。
畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
ミクさんのフィットボクシングを遊ぶためにNintendo Switchを購入。中古で状態の良いAランク品、25000円。
20240310110353-28meronpan.png
ゲームハードを購入するのも久しぶりなので遊びを兼ねて数年ぶりの秋葉原に行って体験会にも参加してきた。ノベルティはトートバッグ、クリアファイル、アクリルキーホルダー、ステッカー。
202403101103531-28meronpan.png
帰宅後にチュートリアルからしっかり遊んでみると、ステップで重心移動するタイミングとパンチを出すタイミングでかなり混乱する。連続してパンチのときは前重心が続くのだが空のノーツのときは一度後ろに戻す必要があり、早いリズムでやることが難しい。
パンチは日常で普段使わない筋肉を使用するし、構えの維持をしてリズムをとっているだけでも後ろ足への負荷を感じて体力を消耗する。続けてプレイして疲れてくると上げている手の高さが肩から胸より下まで下がってしまうし、お手本のステップを踏むことも厳しくなる。パンチモーションのタイミングは慣れで解決できるが、フォームとステップは理解と意識をしながらプレイし続けないと身に付かなそうだ。
それにしても厳しいトレーナーの声にも、残り時間が3分以上あって疲労感で辛くなるときにも、画面に可愛らしいミクさんが汗ひとつなく動いている姿を見ることで体が軽くなる気がする。トレーナーもミクさんにできればさらに良いのに。
期待通りに運動不足改善へは完璧な効果を発揮できそうだ。畳む

#ゲーム

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
制服カノジョという全年齢向けの恋愛ADVをやった。
スチルの塗りが好みで興味があり、人生で3本目くらいの恋愛ADVとして購入。

福岡を舞台にしたヒロイン3人の恋愛シミュレーションとして売り出してはいるが、選択肢による繊細な影響はないためADVだと思う。

期待の通り好みな画で、立ち絵やスチル、また移動中の車内含めて良い。BGMというか音も、例えば作中内での移動シーンは特に細かく作っていて普通より良いと思える。

ヒロインの人物像も個性強めの万人受けな設計で眼福たり得る。あと想像の3倍は福岡の観光情報が入ってくるので、旅行雑誌を呼んでいるような、人のVlogを見るような楽しさがあった。

北九州住まいの友人がいるので、ゲーム内知識のすり合わせを行うとご当地トークで盛り上がれるくらい詳しくなれる。

ただ惜しむべくは、とにかく主軸となるストーリーのボリュームがない。作品内で携わるPJについて、ヒロイン選択の途中までは成長とともに進捗を確認できるのだが、個別ルートが確定すると突然関連する内容がなくなる。なんなら他ヒロイン2人も音沙汰なくなる。本当に関わりがない。

一応は最初の仕事をこなして世間から良い評価を受けた、という区切りとも言えなくはない点を経由してはいるが、前段として見せていた登場人物のやる気と触れ回っていた情報に対して超えたハードルが初歩すぎるし高さが低すぎる。

視点の切り替えがあり、語り上に主人公外の視点を有している割には、対話すべき人物とのしこりの解決でもゲームプレイヤーが読むことなく知らぬ間に改善されている状態であることも勿体無い。

序盤から好感度最高なままにヒロインとくっつき、関係性が成り立つまでの内容は可愛いし、主人公がイケメンだったんだろうとバチェラーのような見方で良しとしても、その後、二人で何かしらを成し遂げるわけでもないままに終わって仕舞えば、その程度の関係性かと、繋がりが弱いままに感じてしまう。

先を見たかったと思わせる途中までの小出しの仕方と展開に加え、広げられそうな風呂敷の面積を有していただけに──キャラゲーとしての良さは見えているからこそ、透けて見える面白そうだったプロットが引かれてしまい、重ねられるべき説得力がなくなってしまっていることが哀しく感じる。

なんというか、ブラウザゲームのキャラクター好感度が上がった時に読むことができるサブストーリーを豪華にしたような内容のよう。

フルボイスでスチルも多いし、全部見て20時間弱であれば今の単価を鑑みると高くはないけど、物足りなく感じお得ではない。

まあ惚れたグラフィックは文句ない出来だったので読後の印象は悪くなく良いのだが、ゲームとして見るとそれは悲しい感想な気がしてしまうのである。
畳む
 #ゲーム

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
業務スーパーで買ったオートミール。袋の横に書かれていた一人前のレシピ『オートミール50gに水250mlを入れて電子レンジで3分加熱後に粘りが出るまで混ぜる』の量がかなり多い。味はおかゆっぽい聞いていたけど、確かにそうかな……食間に穀物のプチプチ感があるから玄米とか麦飯が苦手だと厳しそう。

20231117181903-28meronpan.jpeg

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
寒さを感じると食べたくなる、アルミ皿の鍋焼きうどん。安く手軽に季節感を感じられて良い。最近は冷凍食品で食べ応えある商品も多いが、近所のスーパーで買えたのは冷蔵モノ。足りないかと思ったけど、十分に満腹で満足。#食べ物
20231011203555-28meronpan.jpeg
202310112035551-28meronpan.jpeg

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
スターフィールドのメインストーリーを完走した。メインクエストの進行途中にUC連合に連れ去られ、紅の艦隊に潜入するミッションを強制的に進行させられた影響でかなり時間がかかったものの、サイドストーリーの勢力争いと宇宙という果てなきロマンを内包した、遊びきれないシステム面の一端を体感できて非常に満足。
今回、最初から最後までxboxのサブスクリプションのクラウド機能を利用して、MacOSのSafariブラウザとxbox純正コントローラーの組み合わせで遊ばせてもらった。
プレイ時間のうち半分ほどは楽天モバイル回線、残りは光回線(フレッツ光クロス10GE)。モバイル回線は調子がいい時は不便なく遊べるものの、一度ラグ・カクつきが現れてしまうと連続したプレイ中は時間経過での復旧はせず、アクション以外の操作すら厳しくストレスとなる環境だった。光回線環境では無線LANと有線どちらも利用したが、差を感じることは難しいほどプレイ中のラグはほぼなく(ゲーム自体に1秒を競う判断はないため詳細には意識しないこともあるが)長時間でも遊び続けられる快適さを保っていた。
軽い気持ちでビックタイトルを、自分の手持ちにハードがなくとも動画配信サービスを利用するように気軽に遊べるというのは、ヘビーゲーマーではないが、ライトを名乗れるほどのフットワークの軽さをもてない、ゲームコンテンツは好きだが年に1本程度のビックタイトルを軽く遊ぶ程度の私のような中途半端なユーザーにはありがたい存在と感じた。クラウド昨日のサービス自体は試験段階とのことなので、是非続けていただきたい。畳む
#ゲーム

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
光有線開通までのつなぎとして10日間程度、RakutenHandでイーサネットデザリングからルーターに繋げ、固定回線風に利用していた。特段大きなストレスはなく、かなり大きいダウンロードも爆速ではなくとも大きな速度低下なくこなしてくれたので、クラウドゲームやクラウドストレージなどの応答速度とアップロード速度が必要なサービスを利用しない、一般ようとなら快適に使うことができた。つなぎとしてはコストから見ると十分過ぎるほどの仕事をしてくれたし、主回線を変えてもいいかなと思えるくらい。ありがとう楽天、ありがとうRakutenHand一円キャンペーン。レンタルルータよりかなり安く済んだよ。#インターネット回線

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
アーマードコアのストーリーを3周し、全てのクエストをクリアした。ストーリーとアリーナのみ進め、過去ミッションの再走はせずに33時間かかった。アクションゲームのメインストーリークリアはMHW以来なのでかなり久しぶり。
難しいかと不安だったが、カメラのロックオンがしっかり追従してくれるため攻撃と回避に専念でき、生存すること自体はそこまで理不尽さは感じない。3次元戦闘とはいうが、空中での移動制限を考えれば基本は地についた体制で、相手の動きに対する回避の選択肢として上部空間の活用が可能な程度であり空を飛ぶことは必須ではない。ただ回避中も攻撃をし続ける必要があるので思考は結構カツカツ。それでもゲームスピードと攻撃の頻度の割には操作は忙しくないし、爽快感が上回る。最近のハードはロードも早いので再挑戦するまでの待ち時間からくるストレスが軽減されているのも良い。なんといっても3回も機体耐久値を回復できるし、構成も変えられるし、ウォルターもゲームシステムもスゴイ親切で優しい。1時間ボス戦をして勝利したときはガッツポーズが自然に出る。2周目以降は大体瞬殺できてしまうことも、バランス調整の巧みさを実感する。
ストーリーは噂のアーマードコアらしさはあるように感じたが、それよりもキャラのセリフや所属からなる強烈な個性と立ち方が素晴らしい。時間軸に厚みを持たせる独白も味があるがそれよりも、戦友が代表されるような、相手から自分に対して唯一の呼び名をもらえることが特別視されている快感を持て、呼び返すことで強固な相互関係を覚えることができた。
ストーリーの帰結はわかりやすく、選択からなる結末と周辺キャラクターの行末は戦闘イベントに対する熱量を上げてくれる。
音楽の影は薄めだったが、ジムノペディの豪華版みたいなやつと、後半の盛り上がりを感じるやつはサントラが出たら聴きたい。邪魔にならず振り返れるゲーム性にあった良い塩梅だと思う。
総合してゆっくり遊ぶつもりがガッツリ2週間程度で走破してしまうくらいにはのめり込んだ。今も熱が冷めていないのでstarfieldを遊ぼうかと手が動くくらいゲームへ熱くなった。闘争とは素晴らしいものだ。#ゲーム 畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
C102で買った、サークル「妖精時計」さんのブルーアーカイブ二次小説本「先生、好きがわかりました」を読了。
終盤にユズと先生が手を繋いで移動し始める場面から1枚描いた。
得られた理屈が思い人を前にしてつながり、自覚し始める印象的な場面と感じた。ユズが終始乙女らしくて可愛かった〜!。先生が先生していて、たらしすぎません?素晴らしかったです。#ブルアカ #ファンアート
20230818175220-28meronpan.jpg

,感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
野球を見てきた。カードは中日×横浜、人生の中で5回目の生観戦。
これまで横浜線は中華街で食べ物を買って食べながら見ている。
今日も例に漏れずに18時駅から試合開始していることは把握したうえで中華街へ向かった。食べ歩き用のアイテムは多種あるが、大抵は肉まんと杏仁豆腐を買う。肉まんはどこで買っても美味しいが、入口にある店か江戸清を選ぶことが多い。杏仁豆腐は苦労する。しょっちゅう中華街へ行くわけではないため、行くたびにテイクアウトできそうな店を探す。あの、スーパーやコンビニの杏仁豆腐とは明らかに違う滑らかさと上品な甘さを求めて探し回る。380円するのは構わないので、似た品質の商品を身近に欲しい。それくらいは好き。
試合の方は横浜の大人気YouTuberのバウアー投手。投球のテンポが良いので眠くならず飽きない。打線も先発全員安打となるほど連打が続いてビッグイニングも見れた。最終盤の入江の失点で多少の泥はついたが、それでもスコアは素晴らしく気分の良い試合だ。これで終了後インタビュー直前からの豪雨がなければ完璧だったのに……。#野球 #食べ物
20230810072046-28meronpan.jpeg
畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
特別編『響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト』を観てきた。
2年生の秋に部長となった黄前が、アンサンブルコンテスト(通称アンコン)に向けて奮闘するお話。
作画は非常に素晴らしく、場面最初のユーフォニアムの金属光沢は思わず笑ってしまった。背景は視線が迷わずキャラクターに誘導されるためストレスフリー。動きの小芝居も久石のパンチが可愛い演出で良い。シュッシュッ
音楽においても、マリンバの心地よい音が画面移動に合わせて流れる場面は、リズと青い鳥のような空間を感じさせる素晴らしい音作り。
内容で印象に残った場面は、黄前が一年生の部員・つばめの成長を支える姿勢や、つばめのその上達と自信の獲得を見て、黄前自身の上手さに対する不安を抱える場面。部長としての責任を果たすため空気を読み察する力を発揮する一方で、一人の演奏者として避けられない競争に向き合う様子は三期に向けて不穏さを感じた。
またみぞれが黄前を見ている場面は外を見る、旅立ちを控えた青い鳥や校内の視線、夏の練習の記憶、ガラスという見えない壁を持つ窓を開けるのが上手いなど、のぞく行動だけで深すぎて頭がパンクしそうだ。
黄前と高坂の百合のような深い親密さや、OBの変わらない関係性も、ユーフォニアムファンとしてはニヤけてしまう要素。
今回は日常回と言える内容だったが、いよいよ本番のコンクールとなる三期への期待が高まる終わり方で、来年に決定している放送が楽しみ。#映画 畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
青ブタのスタンプラリーというのがあり、今日7/30が最終日という情報をネットで目にした。コンプリート報酬では「桜島麻衣 湘南藤沢フィルム・コミッションPR大使オリジナル名刺」が貰えるらしい。特に予定もない休日だったので散歩を兼ねて行ってきた。
検索してみると前年もやっていたイベントで、今年はおでかけシスターに合わせて開催している模様。施策としては、スマートフォンの位置情報を利用したデジタルスタンプラリーで、8:30〜17:00の間に有効となる、作品に関連するチェックポイント8ヶ所を巡りスタンプを集めるイベント。(スタンプはポイントから30m以内の距離であれば押すことができる)
辻堂〜七里ヶ浜駅に向かって、大体一筆で完走できるルート。4つのポイントは駅から歩くことになる。ポイントの間の距離は1km以内にはまとめているので長くないように見えるが、急足や今日のような猛暑の場合はキツくなる。いい塩梅だと思う。
移動中は日曜ということもあり、江ノ島方面の大抵の場所は観光客で混雑している。特に江ノ電は半分異国のよう。ただ、一部の乗客はスラムダンク等々名物の踏切目当てであったり──休日に出向く行動原理は似た人々なので親近感を持って眺めるよう努めよう。それに、混んでいるとはいえ200%近くにはならないわけであり、気になるが苦ではない程度。
淡々と、足を止めることもなく無事完走の上報酬も獲得した。迷惑のかからない程度の早歩きかつ、寄り道はなしの所要時間は2時間37分だった。(スタートは辻堂のポイントを13:11、最後15:48に名刺を受け取った)
完走してから強く思うのは、当たり前のことなのだが7月末快晴、太陽が直上にある真昼間に行くべきではない。暑さで危険なくらい体力が削れる。しかしまあ、体力のある今の年齢のうちは、夏の暑さの中スポーツドリンク2本を飲みながら徒歩と電車移動を挟む散歩は猛暑へと慣れとして丁度良かったと思う。普段は食べないガリガリくんも野外では美味さ倍増。早く溶けるため、冷たいものの摂取または冷気吸息による頭痛(旧アイスクリーム頭痛)が起きるギリギリのペースで食べることになるが。報酬の名刺の麻衣さんも可愛いし、前年とは別の絵柄らしく期間限定なのでコレクター欲も満たされる。ダイソーのハードタイプ名刺カバーに入れて飾ろう。
『青ブタ』×藤沢市 デジタルスタンプラリー|https://www.fujisawa-kanko.jp/event/aobu...
20230730191906-28meronpan.jpg
桜島麻衣 湘南藤沢フィルム・コミッションPR大使オリジナル名刺
20230730191443-28meronpan.jpeg
畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
昨日、3年ぶりに屋外プールで遊んだ。
大学へ自転車で片道20kmの通学をしていたときに使用していた、信頼を持つアネッサの日焼け止めをして対策は万全のつもりだったが結果は惨敗。室内業務で弱りきった皮膚は日焼け止めでは守りきれなかった。刺さる日差しには日焼け止めだけでは足りず、ラッシュガード等が必須だと実感。我が家で定番の日焼け後の肌ケアとして、アロエ配合の保湿剤を塗っただけでは治らない。冷水シャワーもアイスノンも使った。それで翌日この状態である。
次の屋外プールへ行く機会は相当先になるだろうが、もしあれば全身タイツで出向きたい。#体調 #夏
20230730124346-28meronpan.jpeg
畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
こないだ発売のブルアカのヒナのASMRを聞き流していた。内容は覚えてないくらいの聞き方。常な甘い雰囲気とかASMR特有の存在感のある距離感に萌える。少し仕事の気分になるけど……ヒナとなら許せる。
ビックリしたのは、ボーナストラックにある二度寝用15分アラームでなるアラーム音が目を覚ます意思を強く感じる音だったこと。ユウカのASMRで同じような仮眠向けのボーナストラックは、アラーム音が控えめだったので油断した。実用性があるのかもしれない。#ブルアカ
【ブルーアーカイブ】ヒナASMR~甘えられる優しいひと時~
20230725122946-28meronpan.webp
畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ないを映画館で見てきた。
安定して原作に忠実な内容で映像化でも、主題である花楓側の兄と妹の関係にフォーカスして編成された内容であることは変わらず、徹底した見やすさがあった。
一方、日付を字幕で出すほど映像的な演出はしないこと、会話や行動の合間に間を作ることがほとんどないことなどが忙しなく感じさせる。これは74分にまとめられている見やすさと引き換えになっている部分に思う。
内容について一つ退屈だったのは、原作でも思ったことだが、進路や通信制の説明の場面。花楓の目線としては自然で必要な描写であると理解はできる。作品の登場人物のコミュニティから考えれば、通信制を進める家族・周囲の思想は偏りではなく必然で、友人や周囲の反応も違和感を覚えるような内容ではない。しかし、全日制の普通校を通った人間からすると通信制という存在は自分目線で見たとき、認知と理解はできる程度で感銘を覚えはしない。この場面においては作品と私との感性のズレによって視点が浮いてしまった。これは私個人の問題で、どうしようもなく仕方のないところだ。
それ以外には満足しており、花楓が咲田に記憶にないかえでに対しての胸の内を吐露するシーンは気合が入っていて良かった。見たい画を見せてくれた。
作画もやたら良い動きをする手の演技や、立体感ある俯瞰等のカメラワークを含め少ないながらも画の見栄えを上げていた。また可愛さのあるキャラデザに対して思ったのは、やたら耳が可愛い。性癖ではなく。
全体として最近の他作品の作画からすると省エネであると感じてしまうことは否めないが、大きく崩れるシーンはなく安定していることが最も大事な雰囲気を崩さないことに繋がり、コンテンツ力を維持できる品質につながっているのだろう。
ちなみに辻堂のテラスモールにある109シネマズで見たため、作品内で今ある建物が登場する場面があった。わかっていても少しニヤついた。おそらくは同席の観客も同じ雰囲気だったろう。肌で感じた。
しかしまあ、74分は映画館の滞在には短いと思う。私は今回ポイントの無料券で見たので、料金についてのコメントはできないが。
次のランドセルガールも本は読んだので、映像を楽しみにしていよう。#映画 畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
昨日、由比ヶ浜で友人と手持ち花火を遊んだ。夜でも大盛況の七里ヶ浜に比べ人の量は落ち着いていて、似たような花火目的の人が多く、適度に距離を開けながら楽しんでいる。天気予報は晴れ、浜辺にしては風速も弱い良好な環境だ。
しかし購入した手持ち花火の品質が悪く、点火まで数分はかかる割に持続時間は1分もない。それだけなら看過できたのだが、同時に購入していた点火棒が突然壊れトリガーを押してもつかない状態になってしまった。
手持ち花火の残りは線香花火だけだが、イロモノの吊るして回転し鳥が躍り出る鳥籠花火と噴出花火という主役級が待機している。流石にこのままでは、もとより同じ由比ヶ浜に集う団体に比べ寂しい男2人組といえど、夏を終われない。迷わずにコンビニで2台目を購入して最後まで持ってきた花火をやり切った。
最後の線香花火も品質は悪く、耐久レースをするまもなく火の玉は砂浜へ落ちた。
そもそも、場当たりで決めたことは良いが準備での失敗があった。特に、バケツ。一つ持っていったのだが、風が弱いとはいえど蝋燭の弱い炎は海風で消えるので風除け用にもう一つ持っておくべきだった。
また、噴出花火を行うならスコップがあれば固定しやすいと思う。これは今回は買わなかった打上花火にも言える。打上花火、周りでやっているのを見ると羨ましくなる。
あとこれは準備のしようはないが、夜の海は人の関わりが多い。途中21時頃に警官2人組が各団体を回っており、我々にも、花火は行っていいがそのゴミの持ち帰るよう説明された。しかもこの少し後に、日本語ができないと日本語で話しかけることができる外国の方であろう2人から、先ほど2人組から声をかけられたが何を言っていたのかと質問され、時系列と文脈から、多分先ほどの警官のことだろうとゴミ持ち帰りの説明を偉大なる翻訳アプリを通じて説明したところ理解して引き返していった。見知らぬ人と話す、いつもの生息域では起きえない事象。
色々あれど、楽しかった。——しかしだからこそ第二回の開催は誓っている。そのときはまず、ドンキホーテの500円花火セット以外の花火を持っていこう。#夏#花火 畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
君たちはどう生きるかを見た。考察の余地がある宮崎駿監督のジブリらしい良い映画だった。
信頼を裏切らない安定した作画と画面構成の美しさ。全場面どこを切り取ってもある程度の美しさになるが、やはり動いている画面での演技を見てこその絵。一枚では前後が勿体無い。
ネタバレしないように感想とか考察とか不満点をメモ帳にまとめていたら、原稿用紙10枚分になっていた。
#映画

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
sasakureさんのアルバム「未来イブ」のCDが到着。すでにサブスクで聞いているから、CDの取り込み作業は正直面倒。だけど自分で取り込み作業とメタデータの編集を行なった曲は音が少し良くなった——ような気分を味わえると思ってる。
収録曲全部好き。マジカルミライのCDに入っていた「フューチャー・イブ」のほかだと、「ディカダンス」と「大未来電脳」は不安さと迫力が似てるノリで好み。アルバムで順に聞いていくと、「ポジネガミステイカーズ」の可愛さが目立って意外に感じた。
最近の曲は広い時間軸と機械的な冷たさに加えて、変化する環境の温かさみたいな要素を、勝手ながら感じてる。加えて投稿ペース早いですよね……。
ボカロ系ジャンルも新風で盛り上がってるなかだし、古参な雰囲気のまま活発なのは地続きなことを忘れないままにさせてくれて、とても嬉しい。#ボカロ

20230712224403-28meronpan.jpeg畳む

感想 Twitter Pocket

Icon of 28meronpan めろんぱn
Omoiさんの新曲。グリーンライツ・セレナーデの姉妹曲のようで、5年の歳月を感じる落ち着きある序盤から、聞き覚えのあるシンセが入場してくるの良い。
でも、それはそれとして、完全な新曲が聞きたいと望みもする。#ボカロ #youtube

感想 Twitter Pocket

■概要

インターネットで育った絵描き。些細な独り言、絵や見たモノコトの感想を書きます。第三者な視点が好きです。

・好き
スポーツ観戦/ボカロ/ガジェット/オンラインゲーム/アニメ映画/ブルアカ/Vtuber(にじさんじ smc組)

・嫌い
ぶどう味のお菓子

■自己紹介
98年生まれ日本神奈川県相模川の向こう側育ち。彼女いない歴=年齢。元アークスで漫研会員から会社員になった。

■お問い合わせ先
お問い合わせGoogleフォームはこちら
メールアドレス:28meronpan@gmail.com

■コメント欄