ほんだしの製造工程を見てた。燻す手順が想像以上に人の手での調理。
動画の最後で、「ほんだしは味噌汁に具材を入れるタイミングで、お湯に入れることをお勧めしています」って字幕出て衝撃。いつもお湯沸かした後、すぐ入れてた。冷凍油揚げと乾燥わかめしか入れていないからそんなに変わらなそうだけど、味噌といた後に具材とほんだしを入れる手順で作ってみようかな……。#youtube
 
		
		
		
	動画の最後で、「ほんだしは味噌汁に具材を入れるタイミングで、お湯に入れることをお勧めしています」って字幕出て衝撃。いつもお湯沸かした後、すぐ入れてた。冷凍油揚げと乾燥わかめしか入れていないからそんなに変わらなそうだけど、味噌といた後に具材とほんだしを入れる手順で作ってみようかな……。#youtube
			
			口内の傷に染みることを覚悟して半額シールの貼られた寿司を買った。いつもより見かけるパックより豪華な感じ。
		
		
		
	
			
			今週いっぱい出張先(広島)にいる。iPadは持ってきたものの、感覚の違いからなかなか手に取る気が起きない。PS5のコントローラーも持ってきているので、ブループロトコルをリモートプレイして遊びながら時間を浪費しており、着実に描き方を忘れている
		
		
		
	
			
			アニメで見るフリーレンの12話。あの場面で弱みを晒せる、人物像の根幹に立つしこりがあるシュタルク様に尊敬と憧れが絶えない。愛されるべき軌跡と性格だ……
		
		
		
	
			
			昨年購入したスマホ対応の手袋を引っ張り出すも全く反応してくれない。1シーズンで買い替えが必要なのかな。ダイソーに行くか……
		
		
		
	
			
			初めてメルカリでお買い物をした。10年目で流石にボロボロとなったバックパックを買い替え。
グレゴリーのカジュアルデイという容量20Lのサイドポケットがない(最近v2としてリニューアルしてサイドポケットがついたみたい)、グレゴリーで一番単純な構造のバックパックだったのだけど、ファスナーの一部にほつれができて、思い切り負荷がかかると開いてしまう状態になっていたこともあり良い頃合かと買い替えを決断。性能の条件として、PCと弁当・水筒を入れると結構な容量で既存の20Lでは余裕がなく1泊程度の出張のときに仕事着と上靴を入れることが出来るよう30Lの容量であること、水をよく飲むようになってからずっと欲しくなっていたサイドポケットがあることを指定。10年雑に扱ってもほつれなく、ショルダーの素材が素晴らしかったこともあり同じグレゴリーで検索し、条件を満たしながら構造が単純なキャンバスデイLにした。形も構造も単純な方が好きなので。
1回使用の良品で9500円だから、妥当かな?新品の半額程度だけどシティ向けにしては見た目と性能では類似品に比べると定価が少し割高な商品なので、体感としては適正価格で特別なお得感はそんなにない。メルカリから送られるのは初めてだから、ワクワクするな。#購入
		
		
	グレゴリーのカジュアルデイという容量20Lのサイドポケットがない(最近v2としてリニューアルしてサイドポケットがついたみたい)、グレゴリーで一番単純な構造のバックパックだったのだけど、ファスナーの一部にほつれができて、思い切り負荷がかかると開いてしまう状態になっていたこともあり良い頃合かと買い替えを決断。性能の条件として、PCと弁当・水筒を入れると結構な容量で既存の20Lでは余裕がなく1泊程度の出張のときに仕事着と上靴を入れることが出来るよう30Lの容量であること、水をよく飲むようになってからずっと欲しくなっていたサイドポケットがあることを指定。10年雑に扱ってもほつれなく、ショルダーの素材が素晴らしかったこともあり同じグレゴリーで検索し、条件を満たしながら構造が単純なキャンバスデイLにした。形も構造も単純な方が好きなので。
1回使用の良品で9500円だから、妥当かな?新品の半額程度だけどシティ向けにしては見た目と性能では類似品に比べると定価が少し割高な商品なので、体感としては適正価格で特別なお得感はそんなにない。メルカリから送られるのは初めてだから、ワクワクするな。#購入
			
			カラー絵は輪郭と明暗で十分だけど、白黒はそうもいかないのか……光源と陰影を重視するべきなのかな。浮かび上がらせる感じ
		
		
		
	