

攻撃の対象は殴れる距離にいる相手であるべき。抱けた攻撃的な情動を複数に向けて拡散するのは惜しい。選択し収束させ最大の衝撃を与えよ

同CeVIO AIのタカハシとマキさんCPが、 AI VOICE姉妹勢からいじられる構図を見たい

通販をAmazon、リアル決済はSuicaとIDだと微妙にカバーできない部分がある。節約になるし良いか

ビュースイカカードとアマゾンマスターカードを申請。楽天一辺倒からの脱却。でもEdyと楽天ペイの楽さはなかなか捨てられなそう

朝はゲームしたくなるけど、夜はやる気が出なくなる。自分のなかでカテゴリーが旅行とかランニングの類になんだよね

通勤の途中にあるパケ詰まりする区間が改善しないから他社プランへの乗り換えを検討したけど、ahamo大盛って安かったのね。月50GB以上だとだいたい+2000円になってしまう。通勤の途中だけだし我慢するか……

ゲームが落ちる件、電源かと思ってたら違った。GPUのゲームフィルタ機能がコントロールパネルのグローバル設定ではオフにしていたのに、オーバーレイメニューではオンになっていて使用していたことが原因みたい。オフにしたら直った

macが修理のたびに出た。ステッカーが外れて画面が直ったキレイな身体で帰ってくるときを待つ

今日のバス運転手さん、曲がる・揺れるときに「捕まっててくださいね〜」ってアナウンスしていてカワイイ

身につけるHMDで体を動かすことを想定するなら、デスクトップメタファーでなく、バッグとか装備品を想定させるUIのほうが正しくないのかな

HMDには、自分以外の装着者と視界にあるウインドウの共有ができるようになって欲しい

片目4kで視野角90度なら映像作品の体験は不便なくできそう。これから1インチ4kのHMDがエントリーに降りてくると思うと楽しみ

RT @avwatch: Apple Vison Pro「やばい」。掛け値なしに驚きの体験、実機レポート【西田宗千佳のRandomTracking】 https://t.co/m4JxTwZ9Jl #-WWDC23 https://t.co/vNINehOQq5

RT @0Haniwa0: 新しい音楽を投稿しました。「たったひとつのずっとなかよし。」歌:小春六花ポエトリーリーディング:ずんだもん、女性1[youtube] https://t.co/7XgRPmd9cm#-VocaloPost https://t.co/u…

生成過程を作品に紐づけないような切り分け。利益を求めるなら、作品だけの独自性が必要。勝手に特許とかの仕組みと混同すると混乱するけど、著作権だとそうなんだ

現状の生活が社会に所属しなければ継続できないくせに、社会からの要求を拒むのは、釣り合いが取れない。もし成立したとしても感情的な面で皺寄せがくる